ffftpでファイルが見えない
デフォルト設定でファイルが見えない場合には、FFFTPのサーバの設定を以下のように変更してください。
設定後はFFFTPを再起動してから再接続すると、正常にファイルが見えるようになります。
デフォルト設定でファイルが見えない場合には、FFFTPのサーバの設定を以下のように変更してください。
設定後はFFFTPを再起動してから再接続すると、正常にファイルが見えるようになります。
レスポンスコード 304 (Not Modified) というのは、「ホームページのリクエストはあったけれども実際の転送は行なわれなかった」 というときに記録されます。
すなわち「一度ページを閲覧した方が再訪問してきたけれども、ページが更新されていなかったのでブラウザのキャッシュが使用された」というケースです。
****
ブラウザはサーバにコンテンツを要求する際に条件を付ける場合があります。
例:http://www.xxx.com/zzzz.html というページを 2006.1.1 に訪問する。
ブラウザ: zzzz.html というデータをください。
サーバ : データ zzzz.html です。どうぞ。
ブラウザ: 受け取ったデータをユーザに表示する。
例:http://www.xxx.com/zzzz.html というページを 2006.1.10 に再度訪れる。
ブラウザ: zzzz.html というデータが、2006.1.1 以降に更新されていたらデータをください。
サーバ : データ zzzz.html は更新されていません。『この状況が 304です』
ブラウザ: 手持ちのキャッシュをユーザに表示する。
16色
■ Black (#000000) | ■ Gray (#808080) | ■ Silver (#C0C0C0) | ■ White (#FFFFFF) |
■ Red (#FF0000) | ■ Yellow (#FFFF00) | ■ Lime (#00FF00) | ■ Aqua (#00FFFF) |
■ Blue (#0000FF) | ■ Fuchsia (#FF00FF) | ■ Maroon (#800000) | ■ Olive (#808000) |
■ Green (#008000) | ■ Teal (#008080) | ■ Naby (#000080) | ■ Purple (#800080) |